おく内科消化器クリニックのロゴ

TEL: 0155-66-6170

〒080−0015 帯広市西5条南21丁目2-2

睡眠時無呼吸症候群

睡眠時無呼吸症候群

睡眠時無呼吸症候群は睡眠中に呼吸が停止する睡眠障害です。そのため日中に強い眠気が起き、仕事や日常生活に支障をきたします。そればかりか、近年、高血圧や脂質異常症、糖尿病といった生活習慣病と関わりがあることが明らかとなりました。
当院では睡眠時無呼吸症候群の検査を実施しております。ひどいいびきや日中に眠気の強い方、高血圧がなかなか改善しない方は是非一度簡易検査を受けてみてください。
セルフチェックはこちらから。

睡眠時無呼吸症候群とは

無呼吸とは10秒以上の呼吸停止で、無呼吸が一晩に30回以上、もしくは一時間に5回以上あれば睡眠時無呼吸症候群と診断されます。わが国におけるSASの患者数は300〜400万人と考えられております。

症状

十分な睡眠がとれていない状態ですので、さまざまな症状が表れます。

原因

喉や上気道が狭くなり、空気が通る十分なスペースがなくなることにより呼吸が止まるのが原因です。喉や上気道が狭くなる原因は、首や喉まわりの脂肪のつき過ぎや扁桃肥大、舌の付け根や軟口蓋(鼻と喉の境目の部分)の気道への落ち込みです。

以前は肥満の方だけに起こると考えられてきましたが、最近では肥満ではなくても睡眠時無呼吸症候群が生じることが分かっています。それは日本人特有の顔、特に顎の形が関係していると考えられています。

病気と関係

SASと病気との関係

睡眠時無呼吸症候群は肥満、高血圧、脂質異常症、糖尿病などの生活習慣病と密接な関係にあり、様々な合併症を高率に引き起こすことが報告されています。また日中の眠気からの居眠り運転や、集中力が欠如することによる交通事故・産業事故により人命が失われたり、社会的な損失を与えているといった報告や報道が多くなされています。

検査方法

PSG検査

問診により睡眠時無呼吸症候群の検査の必要性を認め場合、簡易型検査装置(簡易終夜睡眠ポリグラフィー:簡易PSG)によるスクリーニング検査を行います(当院で施行可能です)。検査は自宅でセンサーを鼻下と指先に取り付けていただいて行います。この装置で睡眠中の呼吸の状態、血液中の酸素濃度などを測定し、無呼吸、低呼吸の有無を知ることができます。
簡易PSG検査にて1時間当たりの無呼吸及び低呼吸の回数(AHI)を測定します。AHIが5以上で睡眠時無呼吸症候群と診断されます。簡易PSGにてAHIが40以上の重症例はすぐに次に述べるCPAP治療を開始します。40未満の場合はより精度の高い、終夜睡眠ポリグラフィーを行います(入院が必要ですので当院では行えません。適切な医療機関をご紹介いたします)。

治療

CPAP

軽症の方は減量や生活習慣の改善だけで症状が良くなることがあります。しかしある程度症状が進んでしまった患者さんは、ひどい眠気のために気力が低下し、減量や生活習慣改善にもなかなか前向きにとりくむことができません。その場合にはCPAP治療の適応となります。
CPAPとは、寝るときに鼻マスクをつけ、空気を送りこむことによって、ある一定の圧力を気道にかけて気道の塞がりを防ぐ治療法です。睡眠時無呼吸症候群のもっとも重要な治療法となっています(当院でも施行可能です)。CPAP治療により、良好な睡眠が得られることにより、昼間の眠気、夜間頻尿、頭痛などの無呼吸の症状が改善します。また高血圧、心筋梗塞、脳卒中、心不全などの病気の予防につながる効果も報告されています。